中2松江塾ママブロガーmomoの基数

娘の成長が、早すぎて見えなくて。言語化することで、なんとか掴まえようと、デジタル母子手帳始めました。

コミュニケーション能力が高いのは、「冷たい」なのか?「私は正しいことをした」小5の妹から学ぶ

私はコミュニケーション能力が高いと

 

言われることがある。

 

確かに人が好き。

 

その人を知りたいと思うことも多い。

 

そんな私に、

 

どうしてそんなに上手なの?

 

と聞いてきた人がいた。

 

自分なりに考えてみて、

 

話してみると、

 

「それは、なんだか冷たいね」

 

と言われた。

 

 

なるほど、そう言われるのもわかるな。

 

 

今回は仕事での人間関係に絞って

 

書いてみたい。

 

私は仕事で人と関わる時、

 

その人のいいところ10個くらいと

 

付き合いたいと思っている。

 

 

人は、100個や1000個、もしかすると

 

もっと多くの特徴や性格、

 

個性なんてものを持っている

 

と思っている。

 

 

その全てと関わるわけにはいかない。

 

その必要は特に仕事の上ではない。

 

 

その人の持っている多くの数の中から、

 

その人のいいところ10個くらいを

 

引き出して、そのいいところと付き合っていければ、お互いに気持ちの良い関係なのでは?と思っている。

 

 

今月から、新しく異動でやってきた人がいる。

 

前評判がすこぶる悪く、

 

色んな方面から

 

大変な人が来る

 

と警告のような情報が

 

入ってきていた。

 

 

どんなつわ者がくるのかな、

 

と思っていたら、

 

確かに思うところはあるけど、

 

人としての常識はしっかりあるし、

 

話していて楽しい。

 

他人に興味をちゃんと持ってる人だと。

 

多分、この部分がこの職種では

 

引っかかったんだろうな、

 

と見えてくると、

 

そこが出ないように、

 

こちらが対応を

 

慎重に調整していかなきゃと思う。

 

出ないようにする代わり、

 

その人の持っている

 

10個くらいのいいところを引き出したい。

 

常識がある、

 

人に興味関心がある、

 

楽しい雰囲気を作れる、

 

保護者としっかり話せる、

 

行動力がある、

 

まずこの5つが見つかった。

 

 

この5つで付き合いつつ、

 

残り5つくらいを見つけようと

 

関わっていくと、

 

きっとそんなに大きな引っ掛かりは

 

生まれないかなと。

 

 

もちろん、何が起こるか分からないから、

 

引っ掛かりが出ないための対応は

 

本当に慎重にならなきゃだけど。

 

 

その人を「いい人」「悪い人」

 

なんて一括りに判断するのは、

 

人と関わることを諦めてるか、

 

苦手としているか、

 

どちらかなのかもしれない。

 

 

1000個くらいあるかもしれない

 

その人を

 

1個にしてはいけないのだ。

 

 

私はコミュニケーション能力が高いといわれることがあるけど、

 

それだけ慎重に人と付き合っている。

 

 

 

小5の妹は、

 

フィリピンでたくさん

 

嫌な思いをさせられた小4の子がいた

 

という。

 

人の物を勝手に使ったり、食べたり、

 

嘘付いたり。

 

 

本当に大変だったと言っていたけど、

 

 

「私は正しいことをした」

 

って。

 

 

それは、相手の嫌な数個がやってきても、

 

 

自分の嫌な数個を

 

出さなかったということだ。

 

自分にも嫌なところは何個もある。

 

 

それを相手によって

 

引き出されてしまうことがある。

 

妹は、それを止めることができた。

 

本当に立派だと思う。

 

 

それでも、

 

 

この分析的な人との関わり方を

 

「冷たい」と感じる人の

 

気持ちもわかる。

 

理性か本能か、

 

といわれたら、

 

本能の方が温かく

 

理性は冷たい。

 

その人の全てと

 

付き合おうと思っていてない態度が

 

冷たいと思われるのもわかる。

 

 

人と関わること。

 

 

学ぶことが多い。

 

 

 

最近は中2の娘が、試合前なので、

朝の部活へいくため、

早起きに付き合ってると、

通勤電車で寝てしまって

ブログが書けなかったけど、

こうして書くと、

やっぱりスッキリするな。