中1松江塾ママブロガーmomoの基数

娘の成長が、早すぎて見えなくて。言語化することで、なんとか掴まえようと、デジタル母子手帳始めました。

自分の心に正直であること、それより大切なものがあると思ったのは、いつだったのだろう。

明日で仕事納め。

 

まだ声は枯れているし、

 

思うようにはいかないけど、

 

お仕事は楽しい。

 

 

 

20代の先輩。

 

穏やかで優しく、

 

人当たりがとてもいい。

 

若く、真っ直ぐで、

 

自分の心に正直だ。

 

 

どうしても許せないこと、

 

 

心に反すること、

 

 

があると、器用にはいかない。

 

 

私は新人だから、

 

 

様子を見ているだけだけど、

 

 

結局、どう動けば、

 

 

状況的に一番いいのか、

 

 

打算的に逆算してしまう。

 

 

大人の知恵のようなものかもしれない。

 

 

それを持てば、楽になる。

 

 

だけど、私も色んな道を通って、

 

 

今の場所にいる。

 

 

 

自分の心に正直であること。

 

 

私はいつからそれより大切なものが

 

 

できたのだろう。

 

 

 

若い先輩の戦う姿を、

 

 

心の中で応援してる。

 

 

うちの子どもたちも、

 

 

いつか通る道なのかな。

 

 

そうだ、

 

 

私が、自分の心に正直であることより

 

 

大切なものがあると思った時、

 

 

自分の母には、

 

 

こんな知恵、持ってほしくないなと

 

 

思った記憶がある。

 

 

母は、当時、

 

とてもピュアで優しく、

 

世の中は

 

自分と同じ考えの人たちで溢れている、

 

と思っていた素敵な心の持ち主だった。

 

私はそんな母の純粋さが大好きで、

 

こんな気持ちを持って欲しくないなと

 

思った。

 

 

今思うと変な話だけど、

 

 

当時の私は本気でそう思っていた。

 

 

私の先輩は、

 

 

これからどんな道を進むのかな。

 

 

子どもたちも。

 

 

書くことで、

 

こうして急に思い出せることがある。

 

これもまた、ブログのいいところ。

 

松江塾はラインの山だ!ラインが苦手な主人に、どうやって妹の宿題担当を説明していくか。

松江塾は、ラインの山だ。

 

オンラインの生徒に限らず、

 

対面の生徒も、

 

毎日宿題やら、

 

テストやら、

 

動画やら、

 

ブログやら、

 

宿題提出やら、

 

音読提出やら、

 

ペナテストの結果やら、

 

様々な連絡やら。

 

 

仕事が終わると、

 

妹と娘の松江塾ラインに

 

ものすごい量が届いている。

 

 

主人に、妹の毎日の宿題を

 

担当してもらうことになったものの、

 

ラインの多さにびっくりしちゃって。

 

 

何が何なの?

 

わかるように説明して!

 

 

私、娘、妹が説明しても、

 

主人にはうまく届かず。

 

毎日国語と英語の宿題があって、

 

それを毎日送られてくるラインから

 

取り組んで欲しいのよ。

 

 

1週間分の宿題用の

 

ペナテストっていうテストを塾で受けて、

 

満点じゃなくて追試になったら、

 

何曜日にB館に追試を受けに行くか、

 

ラインで18:30までに提出するか。

 

それ以外にも、

 

ワークやプリントの宿題もあるよ。

 

毎日音読の宿題もあって、

 

月曜日にラインで送られてくるよ。

 

 

特に今は冬期講習期間だから、

 

色々イレギュラーで。

 

 

 

なんて言われても、わからないよね。。

 

まぁ、そうだよね。。

 

 

 

 

娘のお友達の秀才くんの保護者は、

 

中学入学前の

 

松江塾の説明会に参加して、

 

ラインの多さに諦めたって。

 

いま、他塾のトップを走っているらしい。

 

 

 

ラインとの相性、

 

 

情報処理への適不適、

 

 

松江塾との相性は、

 

 

そこにもあるみたい。

 

 

 

もちろん、子どもたちの質問には

 

すぐ答えが来るし、

 

親のラインにも素早く返信頂き、

 

メリットもたくさんあるな

 

と思っています。

 

 

もともとラインが苦手な主人に、

 

どうやって妹の宿題担当をしてもらうか。

 

 

少しずつ、わかってもらえるように

 

伝えていかなきゃな。

 

 

 

みなさんは、

 

松江塾ライン、使いこなせてますか?

 

何か上手な使い方をされていたら、

 

教えてください!

 

性格診断の結果から、妹の松江塾担当を主人に変更!相性最悪のタイプと診断されてるけど、うまくいきますように!

また妹が松江塾のプリントを

 

破り捨てた。

 

まぁ、色々理由はある。

 

わからなくもない。

 

とにかく忙しくしてて、

 

疲れてたのが一番。

 

 

体調も崩してたしね。

 

 

 

 

それでも、やっぱり言語道断!

 

 

 

 

そこで。

 

 

このところわが家で話題の

 

 

性格診断を生かすことに。

 

 

 

 

コツコツ計画するのが得意な主人に

 

 

コツコツが大の苦手な妹の松江塾を

 

 

任せてみることにした。

 

 

主人「親の姿見てたらわかるんじゃない?」

 

 

私「見てたら破らなくない?

 

コツコツタイプのよさを、

 

妹に教えてくれない?」

 

 

 

 

まずは、取り組み方を主人に説明。

 

 

なかなか飲み込めず。

 

 

やっと理解してくれて。

 

 

松江塾のこんなやり方より〜

 

なんて言い出そうものなら、

 

 

私と娘が

 

「そういうの、

 

一番言っちゃいけないやつ。」

 

 

と2人でツッコミ。

 

 

 

 

 

次は妹の気持ちを聞かなくちゃ。

 

 

またまた『親業』に助けられ、

 

 

なんとか主人と妹の

 

 

2人で取り組むことに。

 

 

 

主人のコツコツが

 

 

妹に届くといいな。

 

 

 

 

性格診断してみてよかったぁ~!

 

 

相性最悪の2人らしいけど、

 

 

友達じゃなくて親子だし、

 

 

しっかりパパから学んでね!

 

 

 

そんな横で、

 

娘はクリスマスをお友達と楽しく過ごし、

 

帰宅後、自主学し、松江塾へ行き、

 

帰宅後、夜中(2時までらしい)に

 

年賀状を書き、

 

今朝は6時45分からの部活に行って。

 

 

エネルギーに溢れてるわ。

 

 

「疲れ切ると、

 

楽しいところで

 

ワイワイ人と過ごしたい」

 

 

娘が当てはまると回答してて

 

 

びっくりしたけど、

 

 

本当だなぁ~

高校生の80%がやっているという性格診断テスト。家族の相性がわかるのって、とっても面白い!娘と主人はめちゃくちゃ相性がいいらしい。

娘「誕生日より、

 

クリスマスの方が楽しいね!」

 

 

主人「みんな同じように

 

嬉しいからだろうね」

 

 

へえ〜!!

 

 

こういう会話が成り立つとは!

 

 

性格診断テストをして、

 

 

なんとなくそれぞれのタイプから

 

癖のようなものがわかって、

 

娘の「みんなで」を喜ぶ気持ちを、

 

主人が理解できてたんだな。

 

 

私は主人が反応する前に、

 

心の中で

 

「クリスマスの方が

 

サンタさん相手で、

 

プレゼントとか、

 

ケーキとか、

 

贅沢できるからかしら」

 

 

なんて邪心を持ってしまっていました。

 

なんて情けない。

 

 

主人は娘の気持ち、

 

 

理解してあげられたのね。

 

 

 

 

性格診断をして、

 

 

娘と主人がすごく相性のいいことが判明!

 

 

タイプは違うし、

 

コミュニケーション能力には

 

大きな開きがあるのだけど。

 

 

私と娘は

 

見た目がよく似てると言われてて、

 

なんとなく

 

中身も似てそうかな

 

と思っていたのだけど、

 

色々違うところが見えてきて。

 

 

 

主人と娘は

 

似ているところが多いらしい。

 

 

2人が一番似てるのは、

 

「目標を立てて、

 

計画するのが得意で、

 

コツコツ努力し、

 

勉強するのが好き。」

 

なところ。

 

私も割とそうなんだけど、

 

2人より直感型のようで。

 

 

 

主人と娘は松江塾に合ってそう。

 

 

 

 

 

主人は今でもよく勉強する。

 

 

本が大好きだ。

 

 

一度に10冊以上の本が

 

宅急便で届くこともある。

 

 

 

今は、数年後に

 

司法試験を受けるとかなんとかで、

 

毎日楽しそうに勉強している。

 

 

 

そんな姿は、

 

子どもたちにいい刺激になっている。

 

 

だから、わが家は私も主人も

 

勉強しなさいと言わない。

 

 

 

特にコツコツタイプの娘には。

 

 

 

でも、直感や感情優位の他の2人は。

 

 

「勉強しなさい」とはいわないけど、

 

 

課題に取り組んだか、

 

 

確認は必要だ。

 

 

 

それぞれ子どもたちのタイプが違うと、

 

はっきりテストで結果が出て、

 

もちろん、当たってなさそうなところも

 

色々あるけど、

 

ちょっとスッキリしました。

 

 

 

向いている仕事とか、

 

私も主人も自分自身に納得!

 

 

子どもたちの夢も、

 

なんか路線は合ってそう。

 

 

 

診断はあくまで診断でしかないけど、

 

設問にどう答えるか、

 

解答を見てると、

 

子どもたちの知らない一面が見えてきて、

 

とっても面白い。

 

 

流行ったのも納得!

 

 

 

しばらくわが家の話題になりそうです。

 

 

 

 

MBTI診断(16personalities)を家族全員でやってみた!外交的92%の強者がいた?!

みなさん、クリスマスの夜ですね!

 

 

 

昨夜、家族みんなで、

 

MBTI診断(16personalities)

 

をやってみました!

 

 

職場の人たちと話題になって。

 

 

 

 

数年前に韓国でブームになって、

 

日本でも流行ったらしく。

 

今さらです。

 

 

 

無料で16のタイプに診断してくれます。

 

 

 

家族みんな、タイプが違ってて笑

 

 

主人公

 

領事

 

仲介者

 

エンターテイナー

 

建築家

 

 

と見事にバラバラ!

 

 

それぞれの相性もわかって、

 

 

家族みんなでワイワイガヤガヤ笑

 

 

 

ちなみに、妹は

 

コツコツよりもチャンスを狙うタイプ。

 

 

娘はコツコツ計画するのが好きのタイプ。

 

 

いや〜、わが家に

 

 

エンターテイナーがいたとは笑

 

 

なるほどね。

 

 

日本人に一番少ない建築家もいるなんて。

 

 

エンターテイナーと建築家の相性、

 

 

最悪らしい笑

 

 

ここも、なるほどね。

 

 

 

それぞれお互いの分析や、

 

 

自分の診断に興味津々。

 

 

相性めちゃくちゃ悪くても、

 

だったらどうしたらいいか

 

も教えてくれるサイトが色々。

 

 

 

松江塾のコツコツ薄皮1枚の努力が、

 

合う合わない、

 

取り組みやすい、取り組みにくい、

 

もこの診断から見えてきたり。

 

 

 

 

韓国では、会社の人事で

 

このタイプを

 

活用しているところがあるらしい。

 

 

 

とにかくめちゃくちゃ盛り上がって、

 

楽しかったので、

 

家族が集まる時には、

 

ぜひオススメですよ!

 

子どもの中に力があると信じる。母に見守られ、私も母として見守る。かけがえのないループの中にいると実感。

昨日はとても嬉しかった。

 

朝、こどもを信じられるかどうか、

 

自分の中に葛藤があった。

 

 

先回りして、

 

 

もしもダメな時の網を張ることも考えた。

 

 

逃げ道を子どもに伝えることも、

 

 

直前まで準備した。

 

 

 

それでも。

 

 

『親業』で学んだ

 

「子どもの中に力があると信じる」

 

に、賭けてみた。

 

 

 

仕事中、気になりつつも、仕事に集中。

 

 

 

お昼休憩になって、確認すると、

 

 

ちゃんと乗り越えてた!

 

 

すごい!

 

 

すごいよ!

 

 

 

こどもを信じてよかった。

 

 

12の型の、

 

 

余計な声掛けをしなくてよかった。

 

 

 

この間、一緒になって見守ってくれていた

 

母と姉。

 

その安心感で、私は乗り越えられた。

 

 

私も子どもだ。

 

 

 

余計な励ましや忠告をもらっていたら、

 

辛かったと思う。

 

 

 

自分の母に見守られ、

 

 

自分が母として見守る。

 

 

 

かけがえないループの中にいるんだな。

 

 

 

心が温かく、

 

 

嬉しくなった。

 

心に余裕がない朝。きっと大丈夫!と信じて、先回りするのを辞めてみる。

今朝の私は余裕がない。

 

こんな時、こどもを信じて、

 

先回りしない、

 

は、なかなか辛い。

 

 

それでも、

 

ダメだった時を想像して、

 

不安になりすぎて、

 

落ち込むことは辞めようと思う。

 

きっと大丈夫!