中1松江塾ママブロガーmomoの基数

娘の成長が、早すぎて見えなくて。言語化することで、なんとか掴まえようと、デジタル母子手帳始めました。

妹が松江塾の宿題を破り捨てた。『親業』学んでてよかった!親って仕事は容赦ない。

『親業』の練習問題で、

 

子どもの話を能動的、受動的に聞いて、

 

子どもに共感する、

 

と学んだのに、やってしまった。

 

 

 

小4の妹が、

 

土曜日なのに

 

松江塾の宿題をやっていない。

 

 

仕事から帰って、

 

ライン提出するから貸してというと、

 

 

「やってないよ」

 

 

 

 

えっ?!

 

 

 

 

妹は、娘のようにはいかない。

 

 

私も言い訳は色々できるけど、

 

宿題は妹が先生から

 

直接出されているのだから、

 

自分でやるしかない。

 

破るなんて言語道断。

 

 

 

 

 

「もう、松江塾辞める!

 

宿題難しすぎる。」

 

 

 

 

「何いってんの?!

 

難しかっから、聞けばいいじゃん。

 

教えるよ。」

(ゴードン博士の12の型→非難)

 

 

 

妹「もう辞めるから

 

宿題なんてしない。

 

 

自分の人生だから、

 

自分で決めるわ!」

 

 

 

 

そう叫んで、宿題プリントを破り捨てた。

 

 

 

私「自分の人生なんだから、

 

松江塾やると決めたのはあなたよね?!

 

辞めるにしても、

 

今月いっぱいは辞められないよ。」

 

(ゴードン博士の12の型→説得)

 

 

 

妹は泣き叫び、

 

宿題プリントをさらに破る。

 

 

 

私「そんなことしても、

 

逃げられないよ。

 

もう赤ちゃんじゃないんだから。」

 

 

 

それ以上、変な反応をしない。

 

 

行動の「弱化」

 

 

 

ここで反応しちゃうと、

 

行動が「強化」されて、

 

味を占める。

 

 

 

とにかく「弱化」

 

 

 

その間、私はお風呂に入り、

 

 

マイペースを保つ。

 

 

 

心の中では妹を応援しつつ。

 

 

 

そうだ、ちょうど、

 

新しいプリンターが届いていたな。

 

 

 

黙々と設定してると、妹がやってくる。

 

 

 

「手伝ってくれる?」

 

 

「いいよ」

 

 

 

 

プリント第一号は松江塾の今週の宿題。

 

 

 

 

さっき破いたやつね。

 

 

 

「やらないよ」

 

 

「へー、そうなんだ」

 

 

 

 

私は松江塾から帰っきた娘と、

 

長男とお茶を飲みながら、

 

2人の話にうんうん。

 

 

 

2人にも妹を刺激しないようお願い済。

 

 

 

 

 

妹「1枚できた」

 

 

 

「すごいじゃん。」

 

 

過剰反応せず、

 

娘や長男とおしゃべりタイム。

 

 

 

 

妹「全部できた。

 

どうせやるんだから、

 

今度は早くやる。」

 

 

 

自分の力で乗り越えようとしてるのね。

 

 

 

『親業』読んでなかったら、

 

私はイライラして、

 

あれやこれ言ってたな。

 

 

 

自分が、12の型使ってるな、

 

と自覚できるだけで、

 

気持ちをコントロールできるもんだな。

 

 

 

12の型を使わず、最初から

 

「そっかぁ。宿題したくないんだね~」

 

と共感するのは、まだ無理だけど、

 

 

少しは親として、前に進めてるかな。

 

 

いや〜、

 

体調悪い中、

 

仕事行って、

 

帰ってきて、夕食作ってこれって、

 

本当に「親業」は容赦ない。