中1松江塾ママブロガーmomoの基数

娘の成長が、早すぎて見えなくて。言語化することで、なんとか掴まえようと、デジタル母子手帳始めました。

わからなすぎて、眠れない。落ちこぼれって、嫌だな。辛いな。何か得意なことを見つけるって、めちゃくちゃ必要なことだったんだな。

泣き言ばかりだけど、

 

今日の勉強は本当にきつかった。

 

 

50日間の中で一番難しかった。

 

 

途中で辞めて、逃げて逃げて逃げていた。

 

 

結局、夏休みでもないのに、深夜に勉強。

 

もうこんな時間。

 

頭が冴えて眠れない。

 

 

外は台風が近づいている。

 

 

今日は、こんなに知らない単語を浴びて。

 

 

初めて聞く単語をたくさん使って、

 

 

問題を解いて。

 

 

もー、頭の中で叫んでた。

 

 

できない。

 

やりたくない。

 

わからない。

 

辛い。。

 

 

これが、受験勉強だったら、

 

私、落ちこぼれだな。

 

 

学生時代の友達と勉強について話した時、

 

メンバーのひとりが、

 

「もしここが日本じゃなくて

 

ジャングルで、

 

必要な力が学力じゃなくて

 

体力だったら、

 

私は落ちこぼれだったな」

 

 

って言ってて。

 

 

落ちこぼれるのって、

 

 

嫌だな。

 

 

 

勉強が苦手な子どもは、

 

 

こんな気持ちで学校行ったり、

 

 

家で宿題したりしてるのかな。

 

辛いな。

 

 

それなのに、叱られたりしたら、

 

 

もっと辛いだろうな。

 

 

できないのは、自分のせいだ!

 

とか言われて。

 

 

私は大人だから、

 

 

こうしてできないことがあっても、

 

 

なんだかんだ、

 

 

あの手この手でなんとか切り抜けられる。

 

 

これまでの努力で培った力があるから、

 

 

踏ん張れる。

 

 

でも、子どもはまだ

 

 

そんなに器用じゃないもんね。

 

 

 

勉強は、今の日本じゃ、

 

 

やらなきゃいけないことだもんね。

 

 

生まれた国ガチャ

 

 

なのかな。

 

 

勉強できることは、

 

 

本来、感謝すべきことなはずなのに。

 

 

勉強することは、

 

 

努力できることの証明なんだから。

 

 

フィリピンの子どもたちは、

 

 

勉強したくても、満足にできないのに。

 

 

 

 

私の場合、こうして本当に辛くても、

 

自分で選んだことだし、

 

その先が見えてるから、

 

逃げたり、負けたりしない。

 

 

子どもって、

 

自分で選んだわけでもないのに、

 

勉強が評価の大きな部分を占めるの、

 

どうなのかな。

 

 

そんな子には、

 

勉強以外で、自信をつけられるものを

 

探すといいのかな。

 

サッカーや野球、ダンス、スイミング、

 

剣道、柔道、空手、バレエ、ピアノ、絵画、

 

プログラミング。

 

 

 

自分の得意があると、

 

それだけで自信がついて、強くなれる。

 

 

もっと子どもが小さいうちに、

 

本当にそう思えてたら、

 

何か違ってたかな。

 

 

人と同じ努力をしていても

 

スタートが違っていて、

 

勉強できないって、

 

辛いんだよね。

 

 

 

今の気持ち、忘れずにいよう。